2021年01月26日 13:52
今日の夜は仲のいい釣り仲間と、ぶっ込みタマン狙いしながらバーベキュー
楽しみやー!
それまで暇なので僕が初めてルアーを投げた時の話でもしましょうかね。
今から約四年前。
中学からフカセ一本でやって来て、ルアーに興味もありつつも、フカセが楽し過ぎて道具揃えてまではルアーはなぁ。と考えていた時期。
そして、ルアー好きのお客さん来ても
「ブルスコ?サイレントアサシン?ジャークソニック?」
外人被れが!!!
って、すーで思ってた時期。
今ではルアーにどっぷりで
初めて投げるルアーをスイムチェックしては、出来るじらーでお客さんに話し、優越感に浸るしがない男です
そんな僕がルアーを投げるキッカケになったのが、釣り倶楽部とあるBARの開店初日。
オープン祝いに駆けつけてくれたルアー好きの友人から、アブガルシアのクロスフィールドをお祝いで頂きました。
本当にありがとうございます。
でも正直、もらった時は感動したけど、結局なかなか投げずに三ヶ月近く経過。
フカセに持っていくも、夢中になり過ぎて出さずに終わる。
そんなある日、ホームの屋我地にチンシラー狙いで釣行した時の事。
9月ぐらいだったかな?
後にも先にもこれ以上は無いってくらい、フカセもぶっ込みもタマンラッシュ。
ぶっ込みなんて、フカセ投げで足下から数メートル投げるだけでラインスラッグ取る前にタマン食うから、置き竿なんてする暇がないぐらい。
自分の06チヌタックルでは40までは砂浜という地形の利で取れるけど、50オーバーもガンガン食ってくるので、竿のされまくりで対岸の岩礁地帯待まで走られて根ズレでラインブレイクの繰り返し。
チンシラーの気配もないし、アホらしくなって初めてクロスフィールド解禁。
リールは同じくアブガルシアの親父が使ってた物を使用。
所々錆びてて、ラインはラピノバの1.5だったかな?
ルアーはこの場所の砂浜で拾った、170ミリぐらいの大きめのプラグ。
若い時に遊びでナイロンライン使用してルアー投げた事はあったけど、自分の道具でましてやPE使って投げるのは初めて。
第一投目にすぐ思ったのは、リールが錆び気味でハンドル重い。
そしてアクションのやり方がほとんど分からない
とりあえずデッドスロータダ巻きでゆっくりゆっくり巻いてた。
ちなみにリーダーは、フカセ用のフロロ2.5号。
PE1.5にフロロ2.5w
今では考えられませんがw
半分くらい巻き終えてよそ見してたら
ギィーーーーー!!!!
ドラグ爆発!!!!
その瞬間に信じられない事件発生!
使ったまま、洗いもせずに転がっていた親父のリール。
まさかのシャフトが折れて、スプールが下にコロンッ。
走る魚、足下で暴れまくるスプール!
現場はカオスw
ラインをロッドごと握り込んでは緩め、握り込んでは緩め、夢の手動ドラグシステム
すると、物凄い勢いで左に走ってた魚が自分から砂浜に寄ってくる
今思えば釣られてることに気づいて無かったのかな?
ついには背ビレが出るぐらいまで砂浜に寄って来たので、ロッドを放り投げて猛ダッシュ!
近くまで行ってラインを一か八かで強引に引っ張ると同時に蹴り出したのはまさかの

小ぶりながらも70オーバーのGTw
逆みたいな仕掛けで挑んだ、記念すべきルアー第一投目がGTw
嬉しいよりもありえな過ぎて爆笑しましたw
それと同時に「ルアーGT簡単やっしー!」
と完全に調子ノリー
それ以降、四年間同ポイントに通い詰めてますが、ボイルはあるけど全く喰いません
全てのラッキーが重なって起きた偶然の産物だったんだなーと今は思ってます。
ちなみにこの日のタマン賞は、先輩のぶっ込み竿に真昼間にヒットした62センチでした。

GTと多数のタマンでクーラーパンパンでしたとさ。
今日のタマン釣行も釣れるといいなぁー。
以上。こんな過去話を最後まで読んでくれてありがとうございました
文章に関してですが、言葉遣いとか固くなりすぎてもアレかなと思ってフランクにしてます。
気分を害したらすみません
お店ではちゃんとかしこまってます。
30分ぐらいは。
では!今回はこれまで!次回も読んでくれたら嬉しいです
オンラインでアパレルショップもやってます!
【TOALVA BASE】
https://toalva.thebase.in/
【インスタグラム】
とあるBAR
https://instagram.com/toarubar_okinawa?igshid=17kxmm6g3yjne
TOALVA
https://instagram.com/toalva_666?igshid=1v8mi2a2nci0q
【Twitter】
https://twitter.com/toarubar666
【Facebook】
https://m.facebook.com/toarubar666/
こちらも出来ればフォローお願い致します
いずれフォロワーさん限定サービスも考えるので
1キャスト目の奇跡≫
カテゴリー │釣り│沖縄釣り│沖縄ルアー│釣り倶楽部とあるBAR│釣りBAR│沖縄釣りポイント│沖縄釣り
今日の夜は仲のいい釣り仲間と、ぶっ込みタマン狙いしながらバーベキュー
楽しみやー!
それまで暇なので僕が初めてルアーを投げた時の話でもしましょうかね。
今から約四年前。
中学からフカセ一本でやって来て、ルアーに興味もありつつも、フカセが楽し過ぎて道具揃えてまではルアーはなぁ。と考えていた時期。
そして、ルアー好きのお客さん来ても
「ブルスコ?サイレントアサシン?ジャークソニック?」
外人被れが!!!
って、すーで思ってた時期。
今ではルアーにどっぷりで
初めて投げるルアーをスイムチェックしては、出来るじらーでお客さんに話し、優越感に浸るしがない男です
そんな僕がルアーを投げるキッカケになったのが、釣り倶楽部とあるBARの開店初日。
オープン祝いに駆けつけてくれたルアー好きの友人から、アブガルシアのクロスフィールドをお祝いで頂きました。
本当にありがとうございます。
でも正直、もらった時は感動したけど、結局なかなか投げずに三ヶ月近く経過。
フカセに持っていくも、夢中になり過ぎて出さずに終わる。
そんなある日、ホームの屋我地にチンシラー狙いで釣行した時の事。
9月ぐらいだったかな?
後にも先にもこれ以上は無いってくらい、フカセもぶっ込みもタマンラッシュ。
ぶっ込みなんて、フカセ投げで足下から数メートル投げるだけでラインスラッグ取る前にタマン食うから、置き竿なんてする暇がないぐらい。
自分の06チヌタックルでは40までは砂浜という地形の利で取れるけど、50オーバーもガンガン食ってくるので、竿のされまくりで対岸の岩礁地帯待まで走られて根ズレでラインブレイクの繰り返し。
チンシラーの気配もないし、アホらしくなって初めてクロスフィールド解禁。
リールは同じくアブガルシアの親父が使ってた物を使用。
所々錆びてて、ラインはラピノバの1.5だったかな?
ルアーはこの場所の砂浜で拾った、170ミリぐらいの大きめのプラグ。
若い時に遊びでナイロンライン使用してルアー投げた事はあったけど、自分の道具でましてやPE使って投げるのは初めて。
第一投目にすぐ思ったのは、リールが錆び気味でハンドル重い。
そしてアクションのやり方がほとんど分からない
とりあえずデッドスロータダ巻きでゆっくりゆっくり巻いてた。
ちなみにリーダーは、フカセ用のフロロ2.5号。
PE1.5にフロロ2.5w
今では考えられませんがw
半分くらい巻き終えてよそ見してたら
ギィーーーーー!!!!
ドラグ爆発!!!!
その瞬間に信じられない事件発生!
使ったまま、洗いもせずに転がっていた親父のリール。
まさかのシャフトが折れて、スプールが下にコロンッ。
走る魚、足下で暴れまくるスプール!
現場はカオスw
ラインをロッドごと握り込んでは緩め、握り込んでは緩め、夢の手動ドラグシステム
すると、物凄い勢いで左に走ってた魚が自分から砂浜に寄ってくる
今思えば釣られてることに気づいて無かったのかな?
ついには背ビレが出るぐらいまで砂浜に寄って来たので、ロッドを放り投げて猛ダッシュ!
近くまで行ってラインを一か八かで強引に引っ張ると同時に蹴り出したのはまさかの

小ぶりながらも70オーバーのGTw
逆みたいな仕掛けで挑んだ、記念すべきルアー第一投目がGTw
嬉しいよりもありえな過ぎて爆笑しましたw
それと同時に「ルアーGT簡単やっしー!」
と完全に調子ノリー
それ以降、四年間同ポイントに通い詰めてますが、ボイルはあるけど全く喰いません
全てのラッキーが重なって起きた偶然の産物だったんだなーと今は思ってます。
ちなみにこの日のタマン賞は、先輩のぶっ込み竿に真昼間にヒットした62センチでした。

GTと多数のタマンでクーラーパンパンでしたとさ。
今日のタマン釣行も釣れるといいなぁー。
以上。こんな過去話を最後まで読んでくれてありがとうございました
文章に関してですが、言葉遣いとか固くなりすぎてもアレかなと思ってフランクにしてます。
気分を害したらすみません
お店ではちゃんとかしこまってます。
30分ぐらいは。
では!今回はこれまで!次回も読んでくれたら嬉しいです
オンラインでアパレルショップもやってます!
【TOALVA BASE】
https://toalva.thebase.in/
【インスタグラム】
とあるBAR
https://instagram.com/toarubar_okinawa?igshid=17kxmm6g3yjne
TOALVA
https://instagram.com/toalva_666?igshid=1v8mi2a2nci0q
【Twitter】
https://twitter.com/toarubar666
【Facebook】
https://m.facebook.com/toarubar666/
こちらも出来ればフォローお願い致します
いずれフォロワーさん限定サービスも考えるので
2021年01月26日 03:45
コロナ渦中のとあるBAR≫
コロナの影響が出始めた頃から開き直って始めた店内改装。
やりたいのは山々だけど、思った以上に売り上げに余裕が無くなり、それにプラスしてDIYブームの影響を受け材料費の高騰。
やりたいけどやれない状況の中、仲間達の協力もあり、壁貼りまでは何とか終わらせることが出来ました
こっから



こうなる




何という事でしょう
湿気で縮んだ壁紙とスポンジがグシャグシャバキ刃牙の産業廃棄物とかし
魚臭に混ざってふんわり香る木の香り
置き場を失ってカウンターを埋め尽くす釣り具達






片付いたのか散らかったのか分からんw
ちなみに産業廃棄物もまだそのまま
協力金が入るまで金のかかる事は出来ませぬ。
もうしばしお待ちを。
ゴチャゴチャはしてますが、席は普通にあるのでそれでもいいって方は是非
時短中は完全予約制で11時〜19時までの間は飲めます
釣りの予定が雨で無くなった時とかどうですか?
魚のストックあればサービスするので
よく言われるのですが、釣りBARってだけで「自分なんてものが」とか
「レベル高そう」とか
はっきり言って考えすぎです
びっくりするくらいレベル低いし、びっくりするくらいアットホームな店ですよ
あ、レベルの高い方も安心して来て下さいね
色々教えて下さい😆
忙しい時は知ったかーするかもですがw
お一人でも遠慮しないで連絡くれると嬉しいです
そういえば僕が内地出稼ぎ行ってる間にガレージキッチンK701が出来てて、評判をお客さんから聞く度に「僕なんてものが」って考え過ぎてなかなか行けなかったっけ
それどころか勝手に商売敵と思ってライバル心全開の痛い奴でしたw
結局、お客さんに引きずられるように連れて行かれ、行ったその日に弟子入り(勝手に弟子だと思ってる)みたいな事もありましたw
今では店が暇な時はサボって一人で飲みに行くぐらいですがw
とあるBARもみんながそのぐらい気楽に来れる場になるといいな。
さ!今日は夜から一泊で釣り。
釣れたらまたブログに書くので時間のある方は読んでやって下さい
オンラインアパレルショップもやってます!
【TOALVA BASE】
https://toalva.thebase.in/
【インスタグラム】
TOALVA
https://instagram.com/toalva_666?igshid=1v8mi2a2nci0q
とあるBAR
https://instagram.com/toarubar_okinawa?igshid=17kxmm6g3yjne
【Twitter】
https://twitter.com/toarubar666
【Facebook】
https://m.facebook.com/toarubar666/
こちらも合わせてフォローお願い致します
やりたいのは山々だけど、思った以上に売り上げに余裕が無くなり、それにプラスしてDIYブームの影響を受け材料費の高騰。
やりたいけどやれない状況の中、仲間達の協力もあり、壁貼りまでは何とか終わらせることが出来ました
こっから



こうなる




何という事でしょう
湿気で縮んだ壁紙とスポンジがグシャグシャバキ刃牙の産業廃棄物とかし
魚臭に混ざってふんわり香る木の香り
置き場を失ってカウンターを埋め尽くす釣り具達






片付いたのか散らかったのか分からんw
ちなみに産業廃棄物もまだそのまま
協力金が入るまで金のかかる事は出来ませぬ。
もうしばしお待ちを。
ゴチャゴチャはしてますが、席は普通にあるのでそれでもいいって方は是非
時短中は完全予約制で11時〜19時までの間は飲めます
釣りの予定が雨で無くなった時とかどうですか?
魚のストックあればサービスするので
よく言われるのですが、釣りBARってだけで「自分なんてものが」とか
「レベル高そう」とか
はっきり言って考えすぎです
びっくりするくらいレベル低いし、びっくりするくらいアットホームな店ですよ
あ、レベルの高い方も安心して来て下さいね
色々教えて下さい😆
忙しい時は知ったかーするかもですがw
お一人でも遠慮しないで連絡くれると嬉しいです
そういえば僕が内地出稼ぎ行ってる間にガレージキッチンK701が出来てて、評判をお客さんから聞く度に「僕なんてものが」って考え過ぎてなかなか行けなかったっけ
それどころか勝手に商売敵と思ってライバル心全開の痛い奴でしたw
結局、お客さんに引きずられるように連れて行かれ、行ったその日に弟子入り(勝手に弟子だと思ってる)みたいな事もありましたw
今では店が暇な時はサボって一人で飲みに行くぐらいですがw
とあるBARもみんながそのぐらい気楽に来れる場になるといいな。
さ!今日は夜から一泊で釣り。
釣れたらまたブログに書くので時間のある方は読んでやって下さい
オンラインアパレルショップもやってます!
【TOALVA BASE】
https://toalva.thebase.in/
【インスタグラム】
TOALVA
https://instagram.com/toalva_666?igshid=1v8mi2a2nci0q
とあるBAR
https://instagram.com/toarubar_okinawa?igshid=17kxmm6g3yjne
【Twitter】
https://twitter.com/toarubar666
【Facebook】
https://m.facebook.com/toarubar666/
こちらも合わせてフォローお願い致します
2021年01月26日 01:53
南部でチヌ釣り≫
カテゴリー
今年2回目のチヌ釣りは南部のしおさい公園周辺へ。
中学の頃によく通ったポイントで内緒にしてたんですが最近は普通にYouTubeでもポイント紹介されてるので今更かって事で。
このポイントの良いところは足場が安定している所と、ウキの浮力だけ気を付ければ初心者でも簡単にミナミクロダイが数釣り出来る所。
この日も普段はルアーしかやらない初心者連れてチヌ釣り講座。
半誘導のG2仕掛け5〜6投で30センチオーバーを含む3枚。

4時間ほどの釣行でリリース合わせて25〜35まで30枚近く釣れました


その後は釣ったチヌを食べながら釣り仲間とお客さんを交えて交流会

チヌは舟盛り、塩焼き、煮付け、ピクルスとらっきょうベースで作った自家製タルタルをフライにつけて頂きました

※舟盛りだけスマホ水没でデータとんじゃいました



オンラインアパレルショップもやってます!
【TOALVA BASE】
https://toalva.thebase.in/
【インスタグラム】
TOALVA
https://instagram.com/toalva_666?igshid=1v8mi2a2nci0q
とあるBAR
https://instagram.com/toarubar_okinawa?igshid=17kxmm6g3yjne
【Twitter】
https://twitter.com/toarubar666
【Facebook】
https://m.facebook.com/toarubar666/
こちらも合わせてフォローお願い致します
中学の頃によく通ったポイントで内緒にしてたんですが最近は普通にYouTubeでもポイント紹介されてるので今更かって事で。
このポイントの良いところは足場が安定している所と、ウキの浮力だけ気を付ければ初心者でも簡単にミナミクロダイが数釣り出来る所。
この日も普段はルアーしかやらない初心者連れてチヌ釣り講座。
半誘導のG2仕掛け5〜6投で30センチオーバーを含む3枚。

4時間ほどの釣行でリリース合わせて25〜35まで30枚近く釣れました


その後は釣ったチヌを食べながら釣り仲間とお客さんを交えて交流会
チヌは舟盛り、塩焼き、煮付け、ピクルスとらっきょうベースで作った自家製タルタルをフライにつけて頂きました
※舟盛りだけスマホ水没でデータとんじゃいました



オンラインアパレルショップもやってます!
【TOALVA BASE】
https://toalva.thebase.in/
【インスタグラム】
TOALVA
https://instagram.com/toalva_666?igshid=1v8mi2a2nci0q
とあるBAR
https://instagram.com/toarubar_okinawa?igshid=17kxmm6g3yjne
【Twitter】
https://twitter.com/toarubar666
【Facebook】
https://m.facebook.com/toarubar666/
こちらも合わせてフォローお願い致します
2021年01月24日 10:59
釣り納めと釣り初め≫
カテゴリー │釣り
ハイサイ
釣り倶楽部とあるBARのターカーです!!!
遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます
ずーっとブログ放置していましたが年も変わったので気合い入れて書いていこうと思います
年が明けても世の中コロナの真っ只中
とあるBARも忘新年会から年越しまでお陰様でヒマヒマな年末年始となりました
ホントどうにかしてほしいっす!
さて!暗い話はこの辺にして、行ってきました釣り納めと釣り初め!!!
釣り納めは常連さんで釣り仲間の平良さんとシーズン中のチヌを釣るべく屋我地へ。

新ポイント開拓もしたかったのですが、打ち上げ分の魚が無ければどうしようもないのでノルマキープするまではホームのポイントへ夜中出発し、朝まずめの満ち込み狙い。
この日は前日、前々日と雨模様でいい感じで濁りも入って潮もいい具合に流れてて絶好のロケーション!
となると悩むのが釣り座
この屋我地のポイントは水路に沿って浸かって渡れる小島になってるのですが、手堅く食べ頃のミナミクロダイを釣るなら、島中腹から水路に向かって、干潮時で10〜15メートル、満潮時で20〜30メートル投げればほぼハズレなく数釣り出来る。
そしてごく稀に良型のチンシラーも来る。
このポイントに入るなら手返し優先で0〜G2の半誘導で底スリ。
んで、島の先端側は水路から流れる水流と島を巻き込むように流れてる潮とがぶつかって大きな潮目になっていて魚種は増えるがミナミが減る。
ただ、過去50を超す良型チンシラーが上がったのもこの場所。
ちなみにここで潮目狙いでチンシラー狙うなら沈め推奨。
ミナミと違ってチンシラーは棚が安定しないから半誘導だといつ来るか分からない回遊魚の様なチンシラーの時合いを逃す可能性がある。
去る誕生日でもらった沈めウキで釣りたい気持ちがあったので今回はとりあえず先端で沈めチンシラー 狙い。
最初に撒き餌をドカ撒きして仕掛けを作り、仕掛けを潮目に向かって流すも、ラインに風なのかアタリなのか分からない様なアタリ。
何度合わしても乗らない。
悪い予感して足下に撒き餌入れると小指程のベイトの群れ
ガン玉G7×2を足し、足下に撒き餌三発打って再投入、、、からの一発目!!!
タバコに火を付けようとライター探してた瞬間にラインがピーン。
無駄な鬼合わせですんなり上がってきたのは30ちょいのミナミちゃん。

居る事は居るのが分かったので撒き餌打たずに数投。
ちなみに僕はミナミの場合は最初にドカ撒きしてポイント作ったら、ポイントにもよりますが基本あまり撒き餌打ちません。
一度付いたらなかなか離れないイメージです。
なのでしばらくはエサ取り用の撒き餌だけ気にしてました。
その後、釣れるは釣れるけどサイズが微妙
とはいえ何だかんだで打ち上げ分はサクッと調達出来たので体力と時間のあるうちに新ポイント開拓へ。
車を走らせて色々回って行き着いたのが大浦湾のとある海岸。

雰囲気最高!
やる前から、これは釣れた!って確信して初めてのポイントで水深も不明だったのでとりあえず00の沈めからスタート。
数投に一回ペースでエサは落ちるけど何も釣れないという
同行者の平良さんはちゃっかりいいサイズのクワガナー釣ってましたが
時間の無駄だなと早々に見切りつけて元のポイントに戻り、今度は島の中腹で半誘導。
開始一投目で40UPのミナミ。


これはもらった!
と思ったのも束の間、撒き餌につられてやって来たサヨリちゃんの大猛攻
結局、釣り納めも釣り初めの二日間、潮の割に う〜ん となる結果になりました
釣り納め釣果

釣り初めの全体釣果写真がスマホ水没でぶっ飛んで無いですがまあ釣り納めと変わんない感じです
久々に書いたので気張り過ぎてダラダラ長文になりましたが最後まで読んでくれてありがとうございます
次回はいつになるか分かりませんが近いうちに更新出来るように頑張ります

最後に。
ただ今、釣り倶楽部とあるBARは新型コロナ感染予防対策で19時までの時短営業となっています。
早く開ける分には大丈夫なので昼飲みしたい方はご連絡下さい。
ご不便とご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い致します
オンラインアパレルショップもやってます!
【TOALVA BASE】
https://toalva.thebase.in/
【インスタグラム】
TOALVA
https://instagram.com/toalva_666?igshid=1v8mi2a2nci0q
とあるBAR
https://instagram.com/toarubar_okinawa?igshid=17kxmm6g3yjne
【Twitter】
https://twitter.com/toarubar666
【Facebook】
https://m.facebook.com/toarubar666/
こちらも合わせてフォローお願い致します
釣り倶楽部とあるBARのターカーです!!!
遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます
ずーっとブログ放置していましたが年も変わったので気合い入れて書いていこうと思います
年が明けても世の中コロナの真っ只中
とあるBARも忘新年会から年越しまでお陰様でヒマヒマな年末年始となりました
ホントどうにかしてほしいっす!
さて!暗い話はこの辺にして、行ってきました釣り納めと釣り初め!!!
釣り納めは常連さんで釣り仲間の平良さんとシーズン中のチヌを釣るべく屋我地へ。

新ポイント開拓もしたかったのですが、打ち上げ分の魚が無ければどうしようもないのでノルマキープするまではホームのポイントへ夜中出発し、朝まずめの満ち込み狙い。
この日は前日、前々日と雨模様でいい感じで濁りも入って潮もいい具合に流れてて絶好のロケーション!
となると悩むのが釣り座
この屋我地のポイントは水路に沿って浸かって渡れる小島になってるのですが、手堅く食べ頃のミナミクロダイを釣るなら、島中腹から水路に向かって、干潮時で10〜15メートル、満潮時で20〜30メートル投げればほぼハズレなく数釣り出来る。
そしてごく稀に良型のチンシラーも来る。
このポイントに入るなら手返し優先で0〜G2の半誘導で底スリ。
んで、島の先端側は水路から流れる水流と島を巻き込むように流れてる潮とがぶつかって大きな潮目になっていて魚種は増えるがミナミが減る。
ただ、過去50を超す良型チンシラーが上がったのもこの場所。
ちなみにここで潮目狙いでチンシラー狙うなら沈め推奨。
ミナミと違ってチンシラーは棚が安定しないから半誘導だといつ来るか分からない回遊魚の様なチンシラーの時合いを逃す可能性がある。
去る誕生日でもらった沈めウキで釣りたい気持ちがあったので今回はとりあえず先端で沈めチンシラー 狙い。
最初に撒き餌をドカ撒きして仕掛けを作り、仕掛けを潮目に向かって流すも、ラインに風なのかアタリなのか分からない様なアタリ。
何度合わしても乗らない。
悪い予感して足下に撒き餌入れると小指程のベイトの群れ
ガン玉G7×2を足し、足下に撒き餌三発打って再投入、、、からの一発目!!!
タバコに火を付けようとライター探してた瞬間にラインがピーン。
無駄な鬼合わせですんなり上がってきたのは30ちょいのミナミちゃん。

居る事は居るのが分かったので撒き餌打たずに数投。
ちなみに僕はミナミの場合は最初にドカ撒きしてポイント作ったら、ポイントにもよりますが基本あまり撒き餌打ちません。
一度付いたらなかなか離れないイメージです。
なのでしばらくはエサ取り用の撒き餌だけ気にしてました。
その後、釣れるは釣れるけどサイズが微妙
とはいえ何だかんだで打ち上げ分はサクッと調達出来たので体力と時間のあるうちに新ポイント開拓へ。
車を走らせて色々回って行き着いたのが大浦湾のとある海岸。

雰囲気最高!
やる前から、これは釣れた!って確信して初めてのポイントで水深も不明だったのでとりあえず00の沈めからスタート。
数投に一回ペースでエサは落ちるけど何も釣れないという
同行者の平良さんはちゃっかりいいサイズのクワガナー釣ってましたが
時間の無駄だなと早々に見切りつけて元のポイントに戻り、今度は島の中腹で半誘導。
開始一投目で40UPのミナミ。


これはもらった!
と思ったのも束の間、撒き餌につられてやって来たサヨリちゃんの大猛攻
結局、釣り納めも釣り初めの二日間、潮の割に う〜ん となる結果になりました
釣り納め釣果

釣り初めの全体釣果写真がスマホ水没でぶっ飛んで無いですがまあ釣り納めと変わんない感じです
久々に書いたので気張り過ぎてダラダラ長文になりましたが最後まで読んでくれてありがとうございます
次回はいつになるか分かりませんが近いうちに更新出来るように頑張ります
最後に。
ただ今、釣り倶楽部とあるBARは新型コロナ感染予防対策で19時までの時短営業となっています。
早く開ける分には大丈夫なので昼飲みしたい方はご連絡下さい。
ご不便とご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い致します
オンラインアパレルショップもやってます!
【TOALVA BASE】
https://toalva.thebase.in/
【インスタグラム】
TOALVA
https://instagram.com/toalva_666?igshid=1v8mi2a2nci0q
とあるBAR
https://instagram.com/toarubar_okinawa?igshid=17kxmm6g3yjne
【Twitter】
https://twitter.com/toarubar666
【Facebook】
https://m.facebook.com/toarubar666/
こちらも合わせてフォローお願い致します