【PR】≫



あん。

カテゴリー │釣り沖縄釣り沖縄フカセ釣り沖縄ルアー釣り倶楽部とあるBARTOALVA釣りBAR沖縄釣りポイント釣り好きの集まる店釣り&沖縄本島

ハイサイ😆
釣り倶楽部とあるBARの金城です😆🙌



最近は改装が忙し過ぎてブログもおろそかになってしまって💦


釣りにも全然行けてないけど、行っても釣れないからいいか



でも嬉しい報告がありました!!!



とあるBARに来たことがキッカケで、本格的にフカセ釣りを始めたダイキ君から、42㎝のミナミクロダイを釣ったとの報告が😆🙌



興奮気味に電話かかって来てお礼を言われ、今から店に持って来ていいですか?見て欲しいんっす!とのこと。



しかし。。。
とあるBAR電気系統ショートして真っ暗闇って言う。



ダイキが釣った反動停電




更に!!!


同じく釣りを始めたばかりのチーカーからも連絡が😆


目標にしてたチヌの30㎝をクリアしたとの事😆🙌



教え始めた時はそりゃもう酷かったけどもw



師匠が良いと伸びますな



んで、翌週みんなで集まってシャンパンタワーでお祝いしました😆🙌


自分が釣るより、周りが嬉しそうに報告してくる方が僕も嬉しいです



とか言って最近は逃げるくせ付いてます。



でもお祝いの写真もシャンパンタワーの写真も一枚も撮ってないんですよー。



下手にお客さん載せると職場的にアウトだったりとかで。




それはそうと、とあるBARの近況ですが、一期分の協力金がやっと入ったって事で、やっと改装の続きがスタート出来ました😆🙌



今回は連日急ピッチで進めてます😆👍



恐らく今週一杯は床の張り替えで足の踏み場も無い恐れがあるので、来店前に確認の連絡を下さい🙇‍♂️



改装が完璧に終わるまでは完全予約制のスタイルで営業するので😆👍



しばらくフードの仕入れもストップです!



魚はもちろん、肉、野菜、その他何でも持ち込みして下さい👍


料理は出来るので😆👍



豚肉とキムチ持って来て「豚キムチ作ってー!」でもオッケーすよー!



気軽に連絡して下さいねー。
店内の改装状況によっては気軽に断るのでw



その時は懲りずにまた連絡下さい😆



あ!そういえば今日の作業終わり、閉店ギリギリの滑り込みでヨセミヤ行ってきました!



目的はこれ👇




リバースエッジのルアー型ポスト😆



どこも完売状態で、すでにネット上では倍近い値段まで跳ね上がってる限定商品😅



ヨセミヤさんの力で何とか一つゲットする事が出来ました😆🙌



ちょっとした考えがあって最低二つ、出来れば四個欲しいんですが倍も払って四個は無理があるので詰み状態です😅



てか一番欲しいのはこれなんですけどね👇




全長183㎝のラパラのジャイアントルアー!!!


とあるBARオープン準備の時から欲しかったんですけど、定価二万!



でもこのクオリティで二万なら安い!


よっしゃ!買おう!


と思ってポチったら、別途送料二万w



そりゃそうですよね


カナダ発送で沖縄まで


しかも183㎝


ニコラスケイジと一緒



カナダからニコラスケイジ運んだらそんなもんっすよねー


ブサイクだけど。



最初から商品代四万なら買ってた



同じ四万でも送料で二万ってのが。。。



この気持ち分かります?



結局、今はいいやと先延ばしにして半年後ぐらいにチェックしたら送料込みで七万まで上がってるっていう。



たーが買うか!



と諦めたものの、やっぱり気になってちょっと前にチェックしたら六万!



何か得した気分なって買う事に決定。



パチンコで初日に七万負けて、次の日に六万勝ったら大勝ちって思うあの意味分からん気分


注文を確定して待ってたら、メールが。



「申し訳ありません。この商品は今仕入れ先が変わってしまって六万ではお売り出来ません。九万ならお取り寄せ出来ます。」



いや、ステラ買えるし。


明らかに設定6の挙動で打ったら尻下がりで4のあの気分。


なんかもの凄い詐欺に巻き込まれた気分で即断ったけど、今は買っておけば良かったと後悔。



という訳でコイツ探してます。




奇跡的に沖縄で所持しててもういらないって方は六万ぐらいで勉強して売って下さい



四年間振り回されてます。



なんか長々と釣りと全然関係無い話ですみません。



店に足の踏み場が出来たら釣り行ってくるので。



釣れないけど。



てか釣れるポイント教えて下さい。


たまに釣れるポイント5箇所と交換しましょう







改装終わったら釣り倶楽部とあるBARでダービーやるのでその時は是非参加して下さいね😆



優勝トロフィーと豪華商品用意するので😆👍



ていうかそろそろ寝ないとやばいな。
今日も9時から改装だし。



前の日徹夜でも夜は寝れないんですよ



今日体力持つかなー。


デブだし。



お店もうクーラーつけてるので厚着して来店して下さいね



消すと僕が汗かくので。



デブだし。




それでは!日に日にくだらなくなるブログを最後まで読んでくれてありがとうございます😆🙌



次回もきっとくだらないけど、是非くだらない中毒になって下さいね。



お休みなさい



Open18時〜
close2時

定休日:日曜
※定休日、営業時間ともに連絡頂ければ出来る範囲で融通きかせます😊
※当日でも大丈夫なので下記の番号までご連絡下さい。
※DMだと対応が遅くなる場合があります🙇‍♂️

〒901-2223
沖縄県宜野湾市大山二丁目21-5サニーパートナーギノワン(旧 花ビル)5階
※ニトリ宜野湾店国道挟んで向かい、駐車場は3階になります。
☎︎090-6634-8589

【Instagram】
「toarubar_okinawa 」
https://www.instagram.com/toarubar_okinawa/

【Twitter】
「@toarubar 666 」
https://mobile.twitter.com/toarubar666

【Facebook】
「とあるbar」
https://m.facebook.com/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8Bbar-130811077579249/


オンラインショップ
【TOALVA】
釣り好きの心をくすぐる、とあるBAR限定のオリジナル商品を展開しています😆
こちらもよろしくお願い致します🤲

https://toalva.thebase.in/



【REPRESENT OKINAWA】



TOALVAのデザインを手掛けてくれているアパレルショップです😊
オーナーも大の釣り好きなので、釣りチームTシャツ作成などに如何ですか?

宜野湾市新城(ぎのわんヒルズ通り)にREPRESENT OKINAWA1号店がOPEN致しました。
住所:宜野湾市新城1-31-7 2F
※紫色のサンドイッチ屋さん「Stickywich」さんの上になります。

オンラインストア
https://www.represent-okinawa.net/
HP
http://represent-okinawa.com/




イカなかったことにしたかった屋我地釣行

カテゴリー │釣り沖縄BAR沖縄釣り沖縄フカセ釣り沖縄ルアー釣り倶楽部とあるBARTOALVA釣りBAR沖縄釣りポイント釣り好きの集まる店

前回、屋我地遠征に行くと言い残しずっと更新サボってました😅




せっかく緊急事態宣言解除になったのに、冷凍ストッカーの霜取りの為に落としていたブレーカーが戻らず、お店を開けれなくて気〜むやーしてました😅



どうせ今回も直ぐに治ると思いきや簡単に行かず。。。



昨日今日とめっちゃ来店連絡来るし。。。



まさに今こそ緊急事態のとあるBARです。




さて!
肝心の屋我地釣行ですが、4、5名ぐらいだろうと思ったらトータル12名も集まり、焚き火にバーベキューと深夜から賑やかな釣行となりました😆🙌



あ、焚き火はちゃんと焚き火台を使って、燃えカスはゴミと一緒に持ち帰ったのであしからず。



釣りのスタイルは



フカセ9名
ルアー3名


ルアー班はともかく、エサ班がこれだけいれば最低でも食べる分はキープ出来るの確定!



と、思いきや。。。



潮を合わせ、夜中の2時着でやったのにも関わらず、全員丸坊主w



着いた時から悪い予感したんですよねー。



地形変わってるし。



わざわざゴープロとドローン持って撮影に来てくれた人もいたのに釣り場だけ映して終わりw


釣れる時は一人何十匹と良型のチヌ上がるのに。



本当に海って難しいですね😅



https://www.facebook.com/takahiro.kinjiyou/videos/3770047779742565/?d=n


これだけ地形が変わっちゃうとこのポイントも終わりっぽいです。



新しいポイント開拓しないとですね💦



そして先週は初めての海輝丸に乗り、今年は全体的に渋いと噂のディープエギングへ。



と言っても、自分は週末予約の魚も必要だったのでテンヤとの二刀流。



しかしこのテンヤがあたらない。



エギングポイントをどてらで流してるので仕方ないんですけど、ウネリも激しくボトムからすぐに仕掛けが剥がれてしまい、仕方なくオープンベイルでしゃくり無しで流しまくってました。



そして何箇所目かのポイントでようやく「コンッ」というアタリ。



いつもなら様子見て合わすところですがあまりにも久しぶりなアタリに鬼フッキングw



ちゃんと乗ってくれました😅



底潮に乗り結構引く!



集まる視線!



高まる期待!



上がるカワハギ!







テンヤの釣果こんだけw



魚礁ポイントをシーアンカーで流せばフエフキ系を数釣り出来るらしいのですが、あくまでこの日はイカメインなので僕一人のためにポイント移動は出来ないので。って言い訳してみます😆




しばらくするとエギング班にもアタリが出始め、僕もしれっとエギングにチェンジw



時合来て急いでる時にエギングタックルにリーダー巻いて無かったのでテンヤ用のロッドをそのまま使用。
pe2号w



皆んなより鉛を15号上乗せするも流し流されすぐ回収w



ポイント移動の時に細タックルタックルチェンジしたのですが僕だけなかなかあたらない。



僕の隣でやっていたベテランエギンガーの方は連発。



もう完全に腕の差がでてましたねw



僕が最初からしっかり出来ていればもう少し釣果あったかもしれないです。
船長の前川さんに悪いことしちゃいました😅



やっぱあれこれ浮気する釣りはダメですね😅



そしてチャンスタイムの夕まずめ。



船長の前川さんも言ってたんですが、この日は活性高くていればすぐに食ってくる。



だけど群れが小さすぎてピンポイントでエギを落とすのがかなり難しいみたいで。



それでも前川さんのアシストもあり、みんな釣ってました😆



僕以外は。



こりゃ完全にボウズだわー。



と、イカんとも出来ない状況に諦めかけていたその時!!!



ギューーーーっとドラグが出るアタリ!



隣の比嘉くんに。




舌打ちが出そうな所を商売スマイルで「やったじゃーん」とか思ってもいないこと言いながら、絡まらないように仕掛けを急いで回収すると。ん?



まさかの回収中に食ってくるっていうw



すぐに乳酸が溜まる運動不足の体で弱音吐きまくりながら上がってきた個体は1キロちょっとの雄アオリでした😆🙌


ディープとしてはまだまだのサイズだけど何とか全員安打達成って事で、僕よりも周りがホッとしてましたw


回収中の完全にマグレな一発w


思えば釣り開始時から周りが釣ってる中「何もアタリ無いっす〜。」とエギを上げる度に増えていく噛み跡。



何度アタリを逃したのか未知数w



これを機会に言っておきたいんですけど、よく釣りBARのオーナーってだけでレベル高そうとか思われがちですが、でーじレベル低いっすw


分からない事だらけでいつもお客さんに教えてもらってます。


なので初心者の方も気軽にお店の方に遊びに来て下さい😆👍


知ってるじらーさせて下さいw


そして上級者の方は色々教えて下さい。


最近特に思うんですが、釣り歴って本当に関係ないですよねー。


自分、親に連れられてやってた期間をはぶいても釣り歴26年。


それが釣りを初めて一年足らずの人が僕より遥かに出来たりする。


結局、歴じゃなくてどれだけ真剣に直向きに釣りと向き合ってるかって事でしょうね。


ただでさえ呑み込みが遅く抜け作の僕はもっともっと努力しないと。


頑張ろ!!!



今回お世話になった海輝丸の前川船長、本当にありがとうございました😆🙌


渋い時間帯も前川船長とゆんたくーしてるだけででーじ楽しかったです😆👍



近いうちに今度は船フカセお願いします🤲







【海輝丸】



☎︎ 09097871570

集合場所
沖縄県中頭郡嘉手納町水釜566-7 嘉手納漁港

3名から出船)
半日5500円
1日8000円


チャータープラン

半日25000円
1日40000円

釣りによっては料金の変動がございます。
詳しくはTELにてお問い合わせ下さい


平日は13時40〜からの出航になります。

キャンセル料
当日 100%
(悪天候など、出航できない場合はキャンセル料はかかりません。)

海輝丸てぃーだブログ
https://kaikimaru.ti-da.net/



【okinawa non-stop fishing】



※友人のYouTubeチャンネルです。
こちらに今回の動画もUPされます😆

https://youtube.com/c/OkinawaNonStopFishingTV-%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0



オンラインショップ
【TOALVA】



釣り好きの心をくすぐる、とあるBAR限定のオリジナル商品を展開しています😆
こちらもよろしくお願い致します🤲

https://toalva.thebase.in/



【REPRESENT OKINAWA】



TOALVAのデザインを手掛けてくれているアパレルショップです😊
オーナーも大の釣り好きなので、釣りチームTシャツ作成などに如何ですか?

宜野湾市新城(ぎのわんヒルズ通り)にREPRESENT OKINAWA1号店がOPEN致しました。
住所:宜野湾市新城1-31-7 2F
※紫色のサンドイッチ屋さん「Stickywich」さんの上になります。

オンラインストア
https://www.represent-okinawa.net/
HP
http://represent-okinawa.com/



カーミージーでの体験

カテゴリー │釣り怖い話沖縄釣り沖縄フカセ釣り沖縄ルアー釣り倶楽部とあるBARTOALVA釣りBAR沖縄釣りポイント釣り好きの集まる店



お久しぶりです😆


最近忙しくてネタもないので過去にカーミージーで体験した事を書きますね。


明日の夜中から遠征チヌ釣り行くので、次回はそれについて書こうと思います😊👍


では!





コロナでお店の営業が無くても、完全夜型の僕は朝8時頃までは寝れません。


朝日を見ると眠くなり、太陽が沈むと安心する。


釣り以外の趣味でシュノーケリングもしますが、やはり基本夜しか潜りません。


ほぼカーミージー。


まあ、とある出来事をキッカケに一人では夜潜らなくなったんですが


そんなわけで今回は、過去カーミージーでナイトシュノーケリング中にあった、とある出来事ってのを話しましょうかね。



僕がとあるBARを開いてまだ半年ぐらいの事。


この頃はまだ店が終わっても体力が有り余っていて、酒を飲んでない時と小潮が重なった時などはよくカーミージーに潜りに行ってました。


あえて小潮狙いなのは、潮が引き過ぎると歩いて行き来しないといけないので面倒なのと、シャロー地帯での岩擦れでのケガ防止。


水中ライトなんて上等な物は持ってないので、百均の海中電灯にラップを巻いてジップロックという最強コスパライトに自衛用の手モリ。


カーミージーは夜潜ると水深数十センチのとこまで1メートル未満の小型のサメが回遊してきます。


あと、エイ。


暗くてサメとエイの種類までは分からないけど襲ってくる感じでもないので念の為ってぐらいの気持ちで手モリ所持。




以前からカーミージーに行ってる方は分かると思いますが、昔と比べるとサンゴも減り、広大なリーフを適当に進んでも綺麗な景色には会えません。


夜だと尚更。


この日も自分の中でお決まりのコースをアウトリーフに向かって泳いでいると、シャローを抜けてすぐに小ザメ発見。


良くある事なので無視して泳いでいると足下に



ザラッ



という感触が。。。





ん?と思って後ろ見ると、おそらく数十匹はいるであろう小ザメちゃん。



カーテンの柄みたいでした。



二、三匹なら無視して潜るし、寄ってきたらモリでちょんちょんやればすぐに逃げるんですけどこの日は別。



モリでつついたら反転はするけどすぐに戻ってくる。


てか、何匹かはその間にフィンをつついてくるし。


つついてはつつかれ、つついてはつつかれ


イチャイチャイチャイチャ



数が少ない時は逃げる癖に大勢の時はイキる。



中学時代のヤンキーと一緒。



流石に身の危険を感じて浅場にエスケープ。



それがプチトラウマになり、カーミージーにはイザリ以外で行かなくなりました。



そういやそのちょっと前にも変な事がありました。



その日は珍しく大潮での潜り。



最満潮からの引き潮に合わせてアウトリーフまでオートで運んでもらって、途中でライトが水没したので戻ることにしたんですが、まだ引き潮真っ只中で岸に戻るには流れに逆らって泳がないといけない状態。



頑張れば戻れない事もないけど、面倒なのでマルモトのテトラ目指して、横に向かって泳いで帰るパターン。


流れに逆らうより、横に泳いで別の場所から上がり歩いて荷物の場所まで戻る。



ザ・パーフェクトプラン。



マルモトに向かって泳ぎだして数分。



もうライトは完全に付かないので街灯の光を目印に泳いでいると。



左腕に



ボヨンッ



という、何かとてつもなく巨大で重量のある物体に触れた感触。




へ?



と思いあたりを見渡すもライトが無くて見えないから結局何だったのかは不明なんだけど、あの時は心臓バクバクでした。



この二つの出来事をキッカケに、夜潜る時はどんなに慣れた場所でも最低二人以上で行く事にしています。



危険だからってのは勿論だし、釣りBARという、少なからず海に関わる仕事をしてるからには安全に関しては見本になるぐらいでないとって意識からです。


安全第一!
過去の事は反省して今に活かして行こうと思います😆


文章に関してですが、言葉遣いとか固くなりすぎてもアレかなと思ってフランクにしてます。


気分を害したらすみません🙇‍♂️


お店ではちゃんとかしこまってます。
30分ぐらいは。



では!今回はこれまで!


明日は屋我地に常連さん達とチヌ釣り行ってきます😆👍


次回にて結果報告しますね!読んでくれたら嬉しいです😃


あ!新サービスも始めました!
TOALVA製品を購入して頂いた方限定で、とあるBARの専用オリジナルメニューを作成致します。


購入したTOALVA製品を着用の上、来店時にオリジナルメニューの記事を見たとお伝え下さい。
※来店時に数枚の釣果写真(顔が写ってるもの)のデータをご持参下さい。



SNSのDMを通してお預かりし、三日から一週間程で作成します!



その際に表紙に入れて欲しいキャッチコピー、裏に入れて欲しい経歴、モニター社の宣伝、SNS等のQRコードを載せて良いかをお聞きします。


サンプル⬇









とあるBARですがオンラインでアパレルショップもやってます!


【TOALVA BASE】
https://toalva.thebase.in/

【インスタグラム】
TOALVA
https://instagram.com/toalva_666?igshid=1v8mi2a2nci0q
とあるBAR
https://instagram.com/toarubar_okinawa?igshid=17kxmm6g3yjne

【Twitter】
https://twitter.com/toarubar666

【Facebook】
https://m.facebook.com/toarubar666/

こちらも合わせてフォローお願い致します🙇‍♂️



イカ釣り&太刀魚

カテゴリー │釣り沖縄BAR沖縄釣り沖縄ルアー釣り倶楽部とあるBARTOALVA釣りBAR沖縄釣りポイント釣り好きの集まる店釣り&沖縄本島

ブログのネタ調達兼ねて、店からすぐ近くの宜野湾のポイントへ釣りに行って来ました😆






この日のターゲットはイカ🦑



エギングを本格的にやるのは6年ぶり。



イカだけだとボウズ濃厚なので保険で太刀魚も。



ベイトが盛んな時間帯は港内で太刀魚狙い。



数本釣って移動してイカを確保するプラン。



んで釣り開始。



一投目からシンキング投げたいのをグッとこらえ、トップからボトムに掛けて丁寧に時間を掛けて探る。



ただ巻きからスタートして、各種ルアーを使い分け、ダメならフォールアクションを加える。



これさえやってれば太刀魚はボウズ無いんですよ。



最悪釣れなくても、釣れてる仲間に「どんなやって釣った?」って魔法の言葉使えばすぐに釣れる。笑



丁寧に探り続けること二時間。



太刀魚はいない事が探れましたw



言ったそばからボウズw



先行組も全く釣れてる気配無かったので、



これは横で釣り過ぎてポイントに人が増えたら困るな。と、同行者の前で調子こいてた自分が痛過ぎるw


この日投げた一軍ルアー達



レンジバイブとマールアミーゴも投げましたが写真撮るの忘れました。


前回の志喜屋漁港の釣りでブレイジンのナチュラルカラーロストしたから、あたらさーして開封してなかったGコントロールまで代用したのに。


その後、ポイントを漁港裏側に変えてエギング。



イカもいない事が探れましたw



という訳で釣果写真ありません。



てか、SNSとかでみんなの投稿見てると、釣る人は夏だろうが冬だろうが、色んな場所でちゃー釣りー。



自分が釣れなさ過ぎて、



え?合成?



とか思ってしまう。



エサ釣りではあんな簡単に数釣り出来るチヌもルアーだと絶対釣れない。



何故?笑




それで逃げた先が冬は太刀魚、夏はウェーディング。



太刀魚は基本、難しいアクション要らないし、群れに当たれば連発。



ウェーディングは、5g前後のスプーンあれば根魚無双。



いいですよねー。ウェーディング。



釣り自体もそうですが、沖縄の透き通った海に浸かりながら投げるロケーションがヤバい!



内地からとあるに来てくれるお客さんをコーディネートしたいのですが、来沖と潮が中々合わないんですよねー。



昔は多少潮が合わなくても出来るポイント沢山あったんですが。



開発に次ぐ開発。



カーミージーも無くなるかもって話ですよね。



皆さんはどこにウェーディング行ってますか?



僕らはカーミージーか宮城島、一度だけ備瀬海岸にも行きましたが、今の所、宮城島が一番ですかね。



車から水に浸かって30分は歩きますが😅



そうまでしないと釣れるポイント探せないんすよねー。今は。











いい時は一人30は釣れます👍



こちらは備瀬海岸👇





そういえば、備瀬に行った時に欲張って沖へ沖へ歩いて、岸から大分離れた時に



お腹が「キュルキュル〜」



ウェーディングあるある。



冷えると来るんですよ。



しかもナブラが起こったタイミングで。




ナブラも爆発、お腹も爆発。背に腹は変えられず、半ケツで腰まで浸かってブリッ鰤。



撒き餌付きのテクトロしていると後ろから



「タカさん、ここめっちゃ魚いますよ!」



と、満面の笑みで近付いて来た釣寿会ってチームの会長もいましたねー。



付いて来るのはいいけど別のも付いてたはず



味噌付きチーム釣寿会。



だから釣れてないのか。



会長特にw



海でブツを出す時の背徳感。



クソに、、いや、クセになりそうっす。



お次はカーミージー👇





この場所は特に開発と、道が整備されて誰でも入りやすくなってからは、アウトリーフに向かって相当歩かないと根魚拾えなくなりましたねー。




釣れない時は現実逃避でトゲアナエビ釣り。



そこら中に穴が巣穴が開いてるので、その辺に生えてる海藻突っ込むと、外敵と思って押し出してきます。



そのタイミングで上に引っ張ると簡単に



は、取れないので確実に釣りたい方は針と糸使いましょうw



小指サイズと小さいクセに踏ん張る力半端無いので、ハリスは少し太目が良いですよ。



お子さんのいる方はおススメです。


写真付きの詳しい釣り方は「トゲアナエビ釣り」でググればすぐに出てきます。



ちなみに食べれるかは分かりません。



ネット探しまくっても記載無いので。



こんだけ探して無いってことは、モラル的にダメってことかな?



多分、毒はないと思うんですよね。



今度、唐揚げにして常連さんに食わしてみようかな。



あ!思い出した!



味噌ネタに引っ張られて忘れてましたが、備瀬海岸でちょっとした事件がありました。



その日は台風明けでまだ風が強く、風裏の備瀬海岸に行ったんですが、水面は騒ついてて水中が見えない状況。



アタリも渋く、唯一のキープサイズの良型イシミーバイをストリンガーにぶら下げて歩いてました。



水深は腰ぐらい。



魚の付いてそうな根から根へ移動を繰り返してると



グイッ



ストリンガーが引っ張られたので、泳がせてたミーバイが根に入ったかな?



そう思いおもむろに引っ張ると



「ゴンッ!」



何とストリンガーの上から巨大魚がアタック!



僕65キロ(当時)VS未知の巨大魚



綱引き開始w



ストリンガーはワイヤー入りタイプで、ちょっとやそっとじゃ切れません。



全力で引くも戻され、引くも戻され



途中から「へ?サメ?」と思ってました。



体重を後ろに掛けてもたれても倒れないレベル。



クソッ。今の体重ならいけたかな。



手を突っ込むか悩んだけど、水面がざわついてるせいで正体不明で怖い。



二進も三進も行かなくなり



大声を張り上げ、味噌会長を呼ぶもさっきの味噌で警戒したのか見切られて寄ってこない始末。



結局、1分ほど粘ったところで「ブチッ」って音と共にこの日の唯一のキープサイズのイシミーバイの頭がブーメランみたいに飛んでいきました😭



今考えたら巨大ウツボ濃厚っすね。




手を入れてたらどうなってた事やら。汗



くわばら桑原。



次は霊剣でぶっ殺して来ます。



ミーバイのかたき。



歳取るとくだらない事と面白い事の境界線が分からなくなりますよね。




さて!
今回はここまで!
相変わらずの下らない記事を最後まで読んでくれてありがとうございます!
愛してます!



とあるBARですがオンラインでアパレルショップもやってます!


【TOALVA BASE】
https://toalva.thebase.in/

【インスタグラム】
TOALVA
https://instagram.com/toalva_666?igshid=1v8mi2a2nci0q
とあるBAR
https://instagram.com/toarubar_okinawa?igshid=17kxmm6g3yjne

【Twitter】
https://twitter.com/toarubar666

【Facebook】
https://m.facebook.com/toarubar666/

こちらも合わせてフォローお願い致します🙇‍♂️





とあるBARの由来と新サービス

カテゴリー │釣り沖縄BAR沖縄釣り沖縄フカセ釣り沖縄ルアー釣り倶楽部とあるBARTOALVA釣りBARとあるBAR釣り好きの集まる店



今回はとあるBARという店名の由来についてお話し致しますね。
良く聞かれるので。


店名とあるBARの命名由来は、昔好きだった志人ってラッパーの歌詞から取りました。



その歌詞ってのが、何処にでもある様なとあるBARで呑んでるカップルに、バーテンが語りかけるんですが



「お会計はいりません、お会いできて嬉しかったです、またフラッと寄って下さいな」




てな感じで。




内地に出稼ぎに行ってる時、お互いに夢を志す友人と宅飲みしながらそれを聴いては



「俺がお店開いたら、とあるBARって店名にするからさ。やーが初めて飲みに来た時はお会計はいりませんって言うよー」




という具合に語り明かしていました。




そしてその約束を律儀に守ったいい男です。




ま、唯一約束を違えたのは、しっかり会計もらってシャンパンまで入れさせたって事か。




ちなみにとあるBARの666は6月6日6時にオープンしたのと、クリスチャンの幼稚園を出た僕がアーメンよりオーメンが好きになってしまったからです。



以上。釣り倶楽部とあるBARの由来でした。



そういえば、最初は釣りBARって発想は無くて、監獄スタイルで焼き鳥BARにする予定でした。



檻の中で焼き鳥が食える、隠れ家的な逮捕スタイルのBAR。



僕の家系は、親父、他界した爺ちゃん婆ちゃんまで代々の警察官家系。



親父は普段口に出さないけど、三人兄弟のうち誰かは警察官になって欲しかったみたいです。



今思えば、酒飲みながら相談乗ったりとかしたかったのかな?



一つ下の妹は正義感の塊みたいな性格で、親父に憧れ、警察官になる気満々の時期はあったけど、婦人警官の身長基準を大きく下回り不可。



9歳下の弟もなりたがってたけど、生まれつきの難聴で特殊な補聴器必須で不可。



残るは僕だけ。



僕はというと、警察官には全く興味が無く、特攻の拓の読み過ぎで、ノーメンに長ラン、3ブロックのVカットでクサガミボーボー。
中学の頃まで警察官は敵だと思ってました。



てか普通に学力的に無理。




授業中は釣りの仕掛けを書いた紙を門下の者達に回してたので。笑




授業中に先生がつまずいて何かと思えば僕の机から飛び出たラインに足が絡まってたりw




その先生も大の釣り好きで怒るどころか「これ松田スペシャルのこの太さは3号だな!」みたいな感じw



釣りバカはどこに行っても釣りバカw



よく一緒に釣り連れてってもらったなぁ。



授業中に連日爆睡して「もう二度と釣り連れて行かん!」って怒られた時は、ヤンキーのクセにみんなの前で号泣したっけ。



今ではいい思い出。



糸洲先生元気してるかなー。




脱線事故。話戻します。



結局、テナントの換気の問題とか、そもそも監獄スタイルの店も内地で増えてきてたし、こういうジャンルって、相当上手くやらないと一度で飽きられて一発屋になりそうでやめました。




でも焼き鳥の修行7年近くしたのにそれを無駄にしたくないのと、焼き鳥以外で出来る事無いから相当頭抱えました。




沖縄の実家に戻り、久々見た中学の卒アル。



ページ最後の寄せ書きを見ると



釣りのプロになってくれ!

目指せ釣りプロ!

ウキとか出したら買うさー!




てな感じで、男子からも女子からも寄せ書き釣り一色。

それを見た時に「あ。釣りがあったや。」


と軽い気持ちで釣りBAR開いて今に至ります。





以上。どうでもいい話を最後まで読んでくれてありがとうございました😊



文章に関してですが、言葉遣いとか固くなりすぎてもアレかなと思ってフランクにしてます。


気分を害したらすみません🙇‍♂️


お店ではちゃんとかしこまってます。
30分ぐらいは。


あ!新サービスも始めました!
TOALVA製品を購入して頂いた方限定で、とあるBARの専用オリジナルメニューを作成致します。


購入したTOALVA製品を着用の上、来店時にオリジナルメニューの記事を見たとお伝え下さい。
※来店時に数枚の釣果写真(顔が写ってるもの)のデータをご持参下さい。



SNSのDMを通してお預かりし、三日から一週間程で作成します!



その際に表紙に入れて欲しいキャッチコピー、裏に入れて欲しい経歴、モニター社の宣伝、SNS等のQRコードを載せて良いかをお聞きします。


⬇︎サンプル⬇

釣人:比嘉宗信(カッパチャンネル)

表紙

背表紙

ビールメニュー



釣人:HIROTAKA(釣寿会)

表紙

背表紙

ビールメニュー
作成中


釣人:higaaaaaa(比嘉ステッカー)

表紙

背表紙

ビールメニュー




釣人:NORI (釣寿会)

表紙

背表紙・ビールメニュー
作成中


釣人:カジャー

表紙

背表紙

ビールメニュー
作成中


釣り倶楽部とあるBARは時短営業中です。
11時〜19時までの間で完全予約制。
当日、お一人様でも構わないのでご連絡下さい😊



では!今回はこれまで!
明日は久しぶりに刀狩り行くのでブログで釣果報告出来るようにします😆👍


最後まで読んでくれてありがとうごさいました😊


コメントくれると励みになります😆


【TOALVA BASE】
https://toalva.thebase.in/

【インスタグラム】
TOALVA
https://instagram.com/toalva_666?igshid=1v8mi2a2nci0q
とあるBAR
https://instagram.com/toarubar_okinawa?igshid=17kxmm6g3yjne

【Twitter】
https://twitter.com/toarubar666

【Facebook】
https://m.facebook.com/toarubar666/

こちらも合わせてフォローお願い致します🙇‍♂️









釣り場であった怖い話

カテゴリー │釣り怖い話沖縄釣り沖縄フカセ釣り沖縄ルアー釣り倶楽部とあるBARTOALVA釣りBAR沖縄釣りポイント釣り&沖縄本島

今から5、6年前。



BARを開く為の資金を稼ぐ為、トヨタ自動車の田原工場で働いていた時のこと。



田原って所は山畑ばかりの田舎で周りに何も無いから、飲みに行くにも寮生でタクシーを取り合い。



週末出掛けるのも面倒で良く部屋飲みしてたんだけど、そこに救いの手が。



僕が釣りをやっている事を同僚に話すと、「隣の部署のFさんって人も釣り好きで毎週行ってるよ!」とのこと。



その日のうちの仕事終わりにFさんを紹介され、トントン拍子で釣りに行く日が決まった。


更に嬉しかったのがFさんも僕と同じく、根っからのフカセ師。



内地でのフカセを間近で見れるとワクワクが止まらなかった。



金曜昼勤上がりに数時間の仮眠をとり、日が変わらぬ内に出発。



数時間かけて他県まで遠征。



道中の車内では尽きない釣りトーク。



お喋りが楽し過ぎて釣り場に着いて欲しくなかったなぁ。



ところが目的の場所に近付くにつれ、Fさんの様子がおかしい。



口数も減って笑わなくなった。



「ん?眠たくなっちゃいました?少し止めて休みますか?」と聞くと



「いや、言うか悩んでたんだけど、今から行くポイント実は2回目なんだよね。」



「前にも一人で行ったんだけど直ぐに釣りやめて帰ってきた」



「釣れないんですか?」



「いや、撒き餌撒いてすぐ帰ったから分からん」



「???」



そんなこんな話してる間にポイントの漁港に到着。



今思えば、なんでこんな場所に漁港が?



って場所にある。



山道を登り、下り、また登りの繰り返し。



森に囲まれた漁港。



現にその日着いた時も漁港の駐車スペース野生の鹿の群れ。



気になったのは漁港の中腹ほどの位置に森を背にして慰霊碑みたいな物がある事。



如何にもな雰囲気だったので



「もしかしてFさんが気にしてるのってお化けとかそんな系っすか?」



「…うん。」



「この世に霊なんてアホなもんいる訳ないじゃないっすか〜w」



と笑い飛ばすとマジ顔で



「…見たんだよ。」と。



前回も同時刻ぐらいに一人で来たみたいなんだけど、目当ての防波堤先端が先行組に取られてたみたい。



まぁ、週末だしなと、少し気味は悪いけど慰霊碑の前に釣り座を取ったんだと。



タモを出し、撒き餌を作って撒き、仕掛けを作ろうとした時に背後から「う〜、う〜」と女の人の声が聴こえたらしい。



普通ならその時点で帰ってるが、防波堤先端には釣り人も数人いたので、何とか気のせいと自分に言い聞かせ頑張ったみたい。



仕掛けを作り終え、さあ第一投!と左に竿を振った瞬間に竿に「グニャッ」とした感触を感じたんだって。



人間に当たったような感触。



思わず「あ、すみません」



と言い後ろを振り返るもお決まりパターンで誰もいない。



そっからはもうパニックで、釣り座が狭くてもいいから先端寄りに行き、先行組に話しかけながらやろうと思ったらしいんだけど



本当の恐怖はそっから。



急いで荷物をまとめて、そそくさと歩き出したその時。



異常に気づく。



防波堤に人がいない。


さっきまではどう少なく見積もっても3人は居たはずなのに。



反対側にテトラとかあってそこに降りたのか?



確認するも人が降りれるようなテトラも敷石も無い。



恐怖に立ちすくみガタガタ震えてると、海の方から「おーい、おーい」って大勢の人が叫ぶ声が聞こえて、我にかえった様に車に戻り、最寄り(車で30分)のコンビニに行って朝まで時間を潰して置いてきた道具を取りに戻ったんだと。



「ふーん、でも今日は二人なんで大丈夫っすねー。」と言い、車を降りようとドアを開けたその時。



ハイ。完全に通りました。



半開きのドアの隙間から、車横を前に向かって歩く裸足の足首が。


体はありません。



ふー。



Fさんに言ったらまたパニックなるから、何もリアクションせずに荷物を下ろす為にトランクまわると




Fさんが「うわぁー!!!」




あーあ、見ちゃった。



もうパニックもパニック。



「早く乗れ!」と帰る気全開。



大丈夫だからと何とかなだめ、結局Fさんはコンビニで明るくなるまで待機。



自分は残って釣りする事に。



実は僕、過去に何度も変なものを見た経験があり、小中学校までは怖くてガタガタだったんですが、25を過ぎた辺りから全く信じなくなりました。



まあ、色々あっての事なんですけど。



百歩譲って、いや、一万歩譲って霊なんてものが存在したとしても、魂とかオーラとか訳わからん吹けば飛ぶ煙みたいなもんが、生きてる人間に勝てるわけないって考え。



声聞こえようが、触られようが、引っ張られようが、ザ・無視!



それで今まで乗り切って来ました。



だからその日も一人で真っ暗の中残っても何も感じませんでした。



ヤンキーとかチンピラ来たらどうしようって恐怖はありましたが



本当に昔から根っからのビビりなんですよ。



未だにヤンキー怖いし、大きい滑り台も滑れないし、もちろんジェットコースターにも乗れない。



高い所に限っては写真で見るだけで足がすくんで血の気が引くレベル。



昔、遊園地に行った時、当時付き合ってた彼女にせがまれ、子供が乗るようなジェットコースターで腰抜かして係員にお姫様抱っこされた事もあったっけ。


ちびっこ達に大丈夫ー?



って心配されました。




それでも霊に対して恐怖がゼロなのは、やっぱり100パーセント居るはずがないと洗脳されたように思い込んでるから。



サンタクロースと一緒の次元。



勘違いして欲しくないないのは、信じている人に対してあれこれ言う気もないし、馬鹿にする気も無いです。




で、Fさんと別れ釣りスタート。



先端空いてたので行ってみたんですけど、潮の流れがキツそうだし、何か分からないけど流れの方向にブイみたいのが浮いてて、絡まるの怖いので慰霊碑みたいのを背にしてスタート。
ちょうど街灯の真下でライト不要だったので。


もう、アジとサバだけ。
街灯に集まってたのかな?


最初の数投はサバが釣れた事に感動。



「何これー?スーパーの魚が釣れるー!」



でも仕掛け入れて2秒で釣れたら飽きますよね。



もしかしたらオキアミカラーならハリだけで食わんか?レベル。



もうね、撒き餌ワークとか、仕掛け重くするとか、そんなレベルじゃないの。



磁石に砂鉄が集まるイメージ。



アジが釣れてた時はまだ良かったけど、最初だけで後は全部小サバ。



アジサバを10匹ぐらいキープ。



その後どうしようかと撒き餌を切って水面眺めてると異変に気付く。



背後にある慰霊碑の更に後ろは森みたいになってて、途切れ途切れで大きな山々に繋がってるんだけど、その森の中から「パキッ。パキパキ」何か歩く音聞こえる。



どうせそういう事なんだろって、最初は無視してたけど、あまりにも続くのでライト付けて街灯の届かない慰霊碑の裏側見ると




「野生動物に注意!!!」




の看板。



まあ、最初に野鹿の群れ居たし、それはいいけど看板に描かれた挿絵が問題。



どう見ても熊の絵や。



手を上げてギャオーってやってるやつ。



面白いぐらいにブワァって冷や汗かいて速攻でFさんに電話。



めっちゃ慌ててたからFさんも「出たか!」って言ってすぐに来てくれた。



待ってる間、駐車場にあった、錆びて窓も全部割れてる廃車のワンボックスの中でガタガタ。



熊が来たらこの車体持つのか?
とか考えながら。



本当にパニックだったから、匂いで寄ってきたらヤバイと思って撒き餌も全部海に捨ててしまったし💦



結局、Fさん来てからは釣りしないで終了。



しかもその後、サバとアジを刺身で食ったら人生初の食中毒。



せっかくの土日全部潰れました。



この時は散々でしたがその後Fさんとは色んなポイントに行き、本場のチヌとグレを堪能出来ました😆










機会があればまた行きたいなあ。



以上。どうでもいい話を最後まで読んでくれてありがとうございました😊


この手の話はまだまだ引き出しあるのでまたネタ不足の時にでも書こうと思います😆


文章に関してですが、言葉遣いとか固くなりすぎても臨場感が伝わらないと思いフランクに書きました。


気分を害したらすみません🙇‍♂️


お店ではちゃんとかしこまってます。
30分ぐらいは。



では!今回はこれまで!次回も読んでくれたら嬉しいです😃




オンラインでアパレルショップもやってます!

【TOALVA BASE】
https://toalva.thebase.in/

【インスタグラム】

とあるBAR
https://instagram.com/toarubar_okinawa?igshid=17kxmm6g3yjne

TOALVA
https://instagram.com/toalva_666?igshid=1v8mi2a2nci0q


【Twitter】

https://twitter.com/toarubar666

【Facebook】

https://m.facebook.com/toarubar666/

こちらも出来ればフォローお願い致します🙇‍♂️



いずれフォロワーさん限定サービスも考えるので😊



牧港漁港で五目釣り

カテゴリー │釣り沖縄BAR沖縄釣り沖縄フカセ釣り沖縄ルアー釣り倶楽部とあるBARTOALVA釣りBAR沖縄釣りポイント釣り好きの集まる店



また急激に寒くなってきましたね。



日頃の不摂生とアラフォー効果で代謝が落ちまくってるので、週末の釣りはお休みですw



今回は普段僕等が良く行く釣り場の一つを紹介します。



「牧港漁港」



釣りに行きたいけど、遠征するほど時間ないしなー。撒き餌買うのもなー。
でも今夜のオカズ欲しいしなー。



って時によく行きます。



そして、魚を選ばなければ確実に釣れます。














アマイユ、ユダヤガーラ、ガクガク、ターポン、ガーラ、コチにガラサーミーバイまで。



ガラサーは暖かくなると群れで足元の壁際をうろちょろしだします。



何度か良型も掛けたのですが、足元に沈んでるブロックや、公園沿いに通っている河口の金属の蓋の様な物のエッヂで切られてしまいました😅



ハリス8号までは食わしたんですけど、残念ながらキャッチには至らず。


最近、お店に来るお客さんがぶっ込みで70オーバーのカースビーを釣って来てたのでもしかしたらカースビーかも知れません。



8号切られてからは、12号までハリス上げましたが食わないですねー。



5号以上になると極端にアタリが減るので、オモリをベタ底において、竿先にオモリの重心が若干乗るぐらいにして、波が立つとオモリがトントン底を叩く感じにしてます。


完全に前アタリ無視して、底で拾い食いの食い込み待ち。


落とし込みは、置き竿厳禁。


一瞬で吹っ飛びますので注意です😅



何度かぶっ込みタマン用のオモリにつける団子を足元に投入した事もありますが、撒いても撒かなくても変わらないのでゴカイ付けて落とすだけで充分です。



満ち込みよりは引き潮狙い、落とし込みに限っては、夜釣りよりは昼間の方が食いが良いですね。


夜になるとカサゴとミンタマー、投げるとウツボとエイのパラダイスですw


足場も安定してて、初心者連れての五目釣りにいかがですか?


魔法瓶に湯を入れ、シーランド宇地泊店でゴカイを買い、コンビニでオニギリとカップ味噌汁を買って現地でお湯入れて暖まりながら鈴が鳴るのを待つ。




そして簡単に釣れる。



ガチ勢の方には物足りない釣りですが、たまにやる分にはいいですよ👍



ちなみに、ゴカイは売り切れてる事があるので前もって電話で確認した方がいいですよ👍



色々試しましたがゴカイ以外は釣果かなり下がるので。


ハリのサイズにもよりますが、一匹掛けか、切るにしてもある程度ヒラヒラさせないと食い悪いので注意。


釣った魚は家のご飯に👇
コチの煮付けとアマイユのちらし寿司。





では!
最後まで読んでくれてありがとうございます😊


次回も読んでくれると嬉しいです😊


コメントくれると励みになります😆🙌


オンラインにてアパレルショップもやってます!
釣り好きの友人、ご家族などへのプレゼントにもいかがですか?


【TOALVA BASE】
https://toalva.thebase.in/

【釣果ブログ】
https://toarubar290606.ti-da.net/

【インスタグラム】

とあるBAR
https://instagram.com/toarubar_okinawa?igshid=17kxmm6g3yjne

TOALVA
https://instagram.com/toalva_666?igshid=1v8mi2a2nci0q


【Twitter】

https://twitter.com/toarubar666

【Facebook】

https://m.facebook.com/toarubar666/

こちらも出来ればフォローお願い致します🙇‍♂️



いずれフォロワーさん限定サービスも考えるので😊

※ただ今、釣り倶楽部とあるBARは新型コロナ感染拡大予防対策への協力の為、2月7日まで完全予約制での12時〜19時までの営業となっています。

ご迷惑とご不便をお掛けしますが宜しくお願い致します。









「釣り場にデザインを」TOALVA

カテゴリー │釣り沖縄BAR沖縄釣り沖縄フカセ釣り沖縄ルアー釣り倶楽部とあるBARTOALVA釣りBAR沖縄釣りポイント釣り&沖縄本島


本年度より、釣り倶楽部とあるBARでのオリジナルオンラインストア


「TOALVA」


がオープンしました。



TOALVAは、フィッシングウエアをよりカジシュアルに、そして釣り好きの心を忘れないデザインを皆さんの元へお届けするべく始動しました。


カラー展開も豊富なので、男女問わず身につけて頂けます。




デザイナーは大の釣り好きで、元々はテトラポッツでデザイナーをしていたCUE氏。



現在は独立し、沖縄の郷土愛をモットーに各市町村をTシャツとしてデザインした「市ティー」を中心に活躍しています。








REPRESENT OKINAWA
http://represent-okinawa.com/



YouTuberの方や、釣りチーム方はオリジナルTシャツ作成にいかがですか?





【TOALVA 商品紹介】



「初代 とあるBAR オリジナルTシャツ」
【全4色】









アングラー至高のターゲット、GTをモチーフにしたデザイン。
一昨年、限定受注販売を開始。店頭販売と合わせて一週間で約200枚が完売した人気商品。
再販の問い合わせが多かったので、一部カラー展開を変えた復刻版となります。
※NAVY×REDについては再販はありません。

サイズ、カラー確認、ご購入はこちらから
https://toalva.thebase.in/




「TOALVA ロックフィッシュTシャツ」
【全9色】









沖縄ロックフィッシュ界の王様「ミーバイ」をあしらったデザイン。
全9色と豊富なカラー展開となっています。

サイズ、カラー確認、ご購入はこちらから
https://toalva.thebase.in/




「TOALVA ロゴドライTシャツ」
【全7色】









こちらはウェーディングなどにピッタリな速乾性のドライ生地Tシャツ。
以前よりリクエストが多かったので販売に至りました。
一枚は持っていたい「TOALVA」のスタンダードアイテム。

サイズ、カラー確認、ご購入はこちらから
https://toalva.thebase.in/




「TOALVAロゴドライロングTシャツ」
【全7色】







こちらも速乾性のドライ生地製。
スタイリッシュなデザインが最高の一枚。
袖部に描かれた「SEARCHING FOR BIG GAME」のロゴの意味は「強敵との引き合いを探している」的な意味です。

サイズ、カラー確認、ご購入はこちらから
https://toalva.thebase.in/




「TOALVAロゴパーカー」
【全4色】







FRONT部分にTOALVAのロゴが施された、スタンダードなタイプ。BACKの部の666は6月6日6時に開店したとあるBARのラッキーナンバーからです。

サイズ、カラー確認、ご購入はこちらから
https://toalva.thebase.in/




「TOALVAロックフィッシュパーカー」
【全5色】







沖縄ロックフィッシュ界の王様「ミーバイ」をあしらったデザイン。
オーバーサイズで着るのもグッドな一枚。




ただ今、TOALVAの商品をご注文頂いたお客様に、先着順でTOALVAオリジナルキーホルダーをプレゼントしています。



数に限りがありますのでお早めにお願い致します。




今回は宣伝のみとなってしまいましたが、皆さんどうか宜しくお願い致します。




【TOALVA BASE】
https://toalva.thebase.in/

【インスタグラム】

とあるBAR
https://instagram.com/toarubar_okinawa?igshid=17kxmm6g3yjne

TOALVA
https://instagram.com/toalva_666?igshid=1v8mi2a2nci0q


【Twitter】

https://twitter.com/toarubar666

【Facebook】

https://m.facebook.com/toarubar666/

こちらも出来ればフォローお願い致します🙇‍♂️



いずれフォロワーさん限定サービスも考えるので😊









あの時の動画

カテゴリー │釣り沖縄ルアー釣り倶楽部とあるBARTOALVA釣りBAR釣り好きの集まる店沖縄釣り釣り&沖縄本島




目標、毎日一投稿😆



今日はネタもないので過去の釣り動画をバラシも含めて紹介したいと思います😆




と言っても、そんなに動画無いんですけど😅



釣りの時って動画撮るのも一人で出来ないのでなかなか難しいですよね





まずはいつもお世話になっている、浜漁港発の【K-701】にて!


竿を持つのはとあるBAR屈指のルアーマン、カジャー。



https://www.facebook.com/takahiro.kinjiyou/videos/2726044720809548/




60オーバーの良型タマン😆




カジャーおめでとう!!!





次も同じくK-701!


渋い中、DAISOジグを早巻き回収中に偶然食ってきた美味しいやつ。



https://www.facebook.com/takahiro.kinjiyou/videos/2413579015389455/



ナンヨウカイワリ


この後お刺身で頂きました😆


【船名】fishing boat K-701
【船長】嘉数さん
【出港】中城 浜漁港
【御予約】https://m.facebook.com/pages/category/Sports/Fishing-Boat-K701-252318148270101/?locale2=ja_JP




お次は本部発の釣り船【北斗】にて!



初乗船でテンヤゲーム、ビギナーズラックで高級魚😆


https://www.facebook.com/takahiro.kinjiyou/videos/2425394680874555/



66㎝5キロのマクブ😆
西海岸の本部沖ではなかなか上がらないそうで、恐らく北斗レコードかもとの事。








PE0.6リーダー20Lbの細仕掛けだったのですが、古堅さんのアドバイスもあり、無事キャッチ出来ました!


ありがとうございました😆


その後、入っていた宴会予約に無料提供させて頂きました👍


【船名】北斗
【船長】古堅さん
【出港】本部浜崎漁港
【御予約】https://www.google.com/search?q=%E9%87%A3%E3%82%8A%E8%88%B9%20%E5%8C%97%E6%96%97




お次は


去年、初乗船した奥漁港発の釣り船「海姫」



食って来たのは沖縄で一番有名な高級魚!


https://www.facebook.com/takahiro.kinjiyou/videos/3322336794513668/



自家製テンヤにサビキ班が泳がせ用に釣った、グルクンを盗んで切り身にして使用。4キロクラスのアカジン連発!








イカやエビ使ってた時は、微妙なサイズのフエフキばっかりだったのが、グルクン盗んでからは絶好調w



その後、、、


https://www.facebook.com/takahiro.kinjiyou/videos/3322338624513485/



同サイズのアカジンの上からアーラが食って何も出来ずに終了😅



何気に長持ちしたのは、前半はアーラが釣られてる事に気付いてなかったからですw


テンヤ用の細仕掛けでは太刀打ち出来ませんでした😅



細仕掛けといっても、PE2号リーダー45Lb。


泳がせ用のタックルを持ってなかったので、泳がせ班に迷惑が掛からないように船尻で遊んでだのですが、泳がせに来ないのに切り身のテンヤに何度もあたるっていう😅


船長が「なんでコッチにかかるかなぁ」って呟いてましたw



泳がせタックルもお古ですが揃えたので次回リベンジです!



【船名】海姫(シープリンセス)
【船長】仲村さん
【御予約】https://m.facebook.com/seaprincess.okinawa/


ちなみにシープリンセスでの動画は下記のYouTubeから全編視聴出来ます😆

【チャンネル名】okinawa non-stop fishing
https://youtube.com/c/OkinawaNonStopFishingTV-%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0

宜しければチャンネル登録&高評価お願い致します😆



では!今回はこれまで!次回も読んでくれたら嬉しいです😃




オンラインでアパレルショップもやってます!

【TOALVA BASE】
https://toalva.thebase.in/

【インスタグラム】

とあるBAR
https://instagram.com/toarubar_okinawa?igshid=17kxmm6g3yjne

TOALVA
https://instagram.com/toalva_666?igshid=1v8mi2a2nci0q


【Twitter】

https://twitter.com/toarubar666

【Facebook】

https://m.facebook.com/toarubar666/

こちらも出来ればフォローお願い致します🙇‍♂️



いずれフォロワーさん限定サービスも考えるので😊









今年初キャスト♪

カテゴリー │釣り沖縄BAR沖縄釣り沖縄ルアー釣り倶楽部とあるBARTOALVA釣りBAR沖縄釣りポイント

今年初のルアーを投げに志喜屋漁港に行ってきました!



初めて行くポイントでしかも夜。




漁港に着いてGoogleで航空写真見ながら釣り座の目星をつけたら、漁港外の石畳でガスコンロで牛タンパーティー。





食うのに夢中で写真無し。





今回の牛タンは釣り仲間のノーリーからの差し入れ。
YouTuberの間で流行ってる牛タンらしく、500g3パックで一万円😅





自分では絶対買わないレベルの牛タン。




塩と味噌があって、どちらも最高でしたが中でも塩は絶品!




塩とうっすら効いた鶏ガラ出汁が最高でした!




お世辞抜きに今まで食った牛タンの中で断トツ!




あまりにも美味しすぎて時間を忘れて飲み食いしてしまい、気が付いたら潮止まり前😅



慌ててルアー投げると一投目からアタリ。




が、乗らず。




そのままタダ巻きしてるとまたアタリ。




が、また乗らず。




そして二投目。





アタリのあったポイントをファストリトリーブでタダ巻きするとゴンッ!




ほぼ無抵抗で上がって来たのは









煮付けにしやすいサイズのミナミマゴチちゃん。




【タックル】
ロッド:AbuGarcia XROSSFIELD OFJS_60/180
リール:SHIMANO BIOMASTER c3000
ライン:X_Braid8 0.8
リーダー:Seaguar ace 16Lb
ルアー:DUO BLAZIN92 スレサンマ




脳天締めと血抜きをし、水汲みバッカンにぶち込んで続く三投目。





同じコースを通すもアタリ無し。




あー、たまたま投げた先にいたコチがアタリ続けてただけか




と思い、水路向けから港内向けにキャストするとまたもやゴンゴンアタる




好活性の感触。




しかしなかなか乗らない。




投げ続ける事数投。




根掛かり。




しかも感触的に完全にボトムに溜まったロープ




回収諦め、ラインを組み直していると




水面でボイル!




はやる気持ち!




その後、ショアシャインライナーZS125で探るもバイト無し。




imaのソルトスキマー110ピンクヘッドにチェンジし、トップをジャボジャボやってると




カボッ!




が、また乗らず。




何だろう?




何かがいるのは間違いないけど、ガーラでは無いし、太刀魚でも無い。




結局、このバイト後あたらなくなったので再度ルアーチェンジ。




低コスパでスイッチヒッターと泳ぎが一緒と話題のタカミヤのウィズ。100マイワシ。




に変えてミディアムリトリーブでただ巻き。




一投目でヒット!




ファーストランは凄まじかったけどすぐに止まる。





と思ったらまた走る。




何だろう?フカセやってる時にシャクチが掛かったような感じ。



障害物も無いのでドラグを出しながらゆっくりやり取りしていると、走りと同時にフッと軽くなりまさかのラインブレイク😭




カミソリで切ったようにスッパリ。




結局何だったのか分からずじまい。




ガーラにしてはルアー反応がイマイチだし、そこまで群れてる感じでも無い。



跳ねてる時も最初はボラだと思ってました。



あと、なかなかフッキングしない。




もしかしたら、跳ねてる魚はボラで、大潮最干潮で水位も低かったから、太刀魚がトップまで浮いたのかな?




とも考えたけど、あの引きで太刀魚なら確実に余裕のメーターオーバー。




太刀魚らしいコツコツしたアタリも一日通して無かったので太刀魚は考えにくい。




もしかして初のターポンだったのかな?




釣り上げた事ないから引きの感じとか分からないけど、状況的に一番可能性ありそうかも。



エラ洗いでスッパリパターン。




もしくはいいサイズのカマス?




んー、近々リベンジ行って討伐して来ます👍




その後は結局、潮が完全に止まって死海になり、満ち込み三時間までタマン竿投げて飲んでましたが、友人共に餌も取られすず終了。





課題の残る釣行でした。



では!今回はこれまで!次回も読んでくれたら嬉しいです😃